- 2010-07-13 (火) 01:34
- 未分類
ベルボン
より発売のデジタル水準器,
Action Level Sound
のレビューです。
ブツ撮りや風景写真には必需品といっていい水準器。
最近ではデジカメ本体に内蔵されることも多くなってきていますし,雲台やクイックシューに付属しているものもありますが,やはり見やすいのはカメラのクイックシューに取り付けるタイプ。
わたしも2軸タイプのものを愛用していますが,付けっぱなしだとちょっとかさばり,防湿庫にカメラをしまうときに邪魔なのが難点でした。
そこで以前から興味のあった,デジタルタイプのものを購入してみました。
電子音無しでちょっと安いタイプもありますが,電子音はOFFにも出来るのでこちらを購入。
パッケージ。
シャッターリモコンの Twin1 R4N と同じ,韓国セキュライン社製で,日本ではベルボンが販売。
内容物一覧。本体,ベース,ストラップ,予備電池。
ベースは背面にマグネットつきで,金属面に貼り付けることも可能。
電池はセット済みのものを含め,3セット付属しています。
本体。
高級感は皆無,かなりちゃっちいです(^^;
背面。
スライドスイッチでON/OFF。約20分ONのままだと自動的にOFFになります。
右のボタンは精度調整。5段階に精度調整が可能。
三脚に据え付けての撮影時は一番精度が高いのでOK。手持ちだとあんまり精度が高いのは使いづらいので,真ん中あたりの感度で。
左のボタンを押下するごとに電子音の選択が可能。
音なし / 水平になったときに電子音1回 / 傾いているときに連続電子音 の3種類が選択できます。
結構音が大きいので,連続電子音だと激しくうるさいです(^^;
また,左のボタンを約2秒間押し続けた後,押下するごとに,LEDの明るさを3段階に調整可能。
右のボタンを約2秒間押し続けた後,さらに1回押下することで,水平・鉛直それぞれの基準値を再設定することもできます。
電池はCR1220×2。
電池の持ちは結構悪いです。付属の電池はテスト用とはいえ,オートOFFのままほっとくと1日で動作しなくなります。
水平が取れているときは真ん中のLEDが緑に点灯。
傾き加減によって,左右のLEDがそれぞれ点灯します。
見やすさは抜群。暗めの撮影環境でもはっきりと分かりますし,ファインダを覗いたままでも,音や色で水平かどうかは分かります。
ある程度以上傾くと,縦位置モードに自動的に切り替わります。
実際使ってみての感想ですが,うーん,ちょっと微妙(^^;
良い点は普通の水準器に比べ,かなりコンパクトであること。
付けっぱなしでも,持ち歩いたり仕舞ったりするのに問題ないです。
また,ほとんど真っ暗な環境でも,はっきり水平が分かるのはいいです。
難点は,まだ慣れていないせいもあるでしょうが,LED表示だとどちらに傾いているのか,ぱっと見で分かりづらいという点。
普通の気泡タイプの水準器だと,今どちらに傾いていて,修正するにはどちらに傾ければいいのかが直感的に分かりますが,LED表示だとさらに傾きを大きくしてしまうことがしばしば。
慣れれば大丈夫なのかもしれませんが,どうも感覚的に違和感が拭えません。
電池の持ちが悪いのも難。うっかり電源をOFFにし忘れると,次の日には使えなくなっていますし,撮影開始・終了時にいちいち電源をON/OFFするのも結構億劫です。
こちらは普段あまり使わないD700にでも付けておくことにして,普段使いのD300には普通の水準器を付けておくことになりそうです(^^;
ブツ撮りや風景写真には必需品といっていい水準器。
最近ではデジカメ本体に内蔵されることも多くなってきていますし,雲台やクイックシューに付属しているものもありますが,やはり見やすいのはカメラのクイックシューに取り付けるタイプ。
わたしも2軸タイプのものを愛用していますが,付けっぱなしだとちょっとかさばり,防湿庫にカメラをしまうときに邪魔なのが難点でした。
そこで以前から興味のあった,デジタルタイプのものを購入してみました。
電子音無しでちょっと安いタイプもありますが,電子音はOFFにも出来るのでこちらを購入。
シャッターリモコンの Twin1 R4N と同じ,韓国セキュライン社製で,日本ではベルボンが販売。
ベースは背面にマグネットつきで,金属面に貼り付けることも可能。
電池はセット済みのものを含め,3セット付属しています。
高級感は皆無,かなりちゃっちいです(^^;
スライドスイッチでON/OFF。約20分ONのままだと自動的にOFFになります。
右のボタンは精度調整。5段階に精度調整が可能。
三脚に据え付けての撮影時は一番精度が高いのでOK。手持ちだとあんまり精度が高いのは使いづらいので,真ん中あたりの感度で。
左のボタンを押下するごとに電子音の選択が可能。
音なし / 水平になったときに電子音1回 / 傾いているときに連続電子音 の3種類が選択できます。
結構音が大きいので,連続電子音だと激しくうるさいです(^^;
また,左のボタンを約2秒間押し続けた後,押下するごとに,LEDの明るさを3段階に調整可能。
右のボタンを約2秒間押し続けた後,さらに1回押下することで,水平・鉛直それぞれの基準値を再設定することもできます。
電池の持ちは結構悪いです。付属の電池はテスト用とはいえ,オートOFFのままほっとくと1日で動作しなくなります。
傾き加減によって,左右のLEDがそれぞれ点灯します。
見やすさは抜群。暗めの撮影環境でもはっきりと分かりますし,ファインダを覗いたままでも,音や色で水平かどうかは分かります。
実際使ってみての感想ですが,うーん,ちょっと微妙(^^;
良い点は普通の水準器に比べ,かなりコンパクトであること。
付けっぱなしでも,持ち歩いたり仕舞ったりするのに問題ないです。
また,ほとんど真っ暗な環境でも,はっきり水平が分かるのはいいです。
難点は,まだ慣れていないせいもあるでしょうが,LED表示だとどちらに傾いているのか,ぱっと見で分かりづらいという点。
普通の気泡タイプの水準器だと,今どちらに傾いていて,修正するにはどちらに傾ければいいのかが直感的に分かりますが,LED表示だとさらに傾きを大きくしてしまうことがしばしば。
慣れれば大丈夫なのかもしれませんが,どうも感覚的に違和感が拭えません。
電池の持ちが悪いのも難。うっかり電源をOFFにし忘れると,次の日には使えなくなっていますし,撮影開始・終了時にいちいち電源をON/OFFするのも結構億劫です。
こちらは普段あまり使わないD700にでも付けておくことにして,普段使いのD300には普通の水準器を付けておくことになりそうです(^^;
- Newer: [購入情報] (2010/07/13) T’s system. 射命丸文,八雲紫,チルノ ほか
- Older: [買い物] BUFFALO DWR-PG,『ロード・オブ・ザ・リング』トリロジーBOXセット
Comments:0
Trackbacks:1
- Trackback URL for this entry
- http://www.foobarbaz.jp/2010/07/review-action_level_sound.html/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- [撮影機材レビュー] ベルボン Action Level Sound from foo-bar-baz
- pingback from ニトロ有線式 - 2010年07月14日 10-07-14 (水) 0:44
-
[...] ■[機材レビュー] ベルボン Action Level Sound 水準器欲しいけど今の状態だと装着する部分が無い。 [...]