- 2010-10-23 (土) 23:57
- 未分類
Dellの21.5インチ フルHDワイドモニタ,
U2211H
の簡単なレビューです。
かねてより,撮影場所のすぐそばにPCが欲しいと思ってたのですよ。
リビングにある撮影場所とPCをおいている部屋が違うため,レビュー撮影時には撮影場所とPCの前とを数枚撮影するごとに行ったり来たりしていました。
距離的にはそれほど離れていないとはいえ,特にライティングを調整しているときなどは激しくメンドクサイ(^^;
画像の転送は Eye-Fi Pro X2 の導入でだいぶ楽になりましたが,行ったり来たりするのは変わらないので,撮影後すぐに画像をモニタリングできる環境が欲しかったのです。
15インチくらいのノートPCを撮影場所の横にでも置いておけばベストなのですが,手持ちの SONY VAIO Type S はとてもじゃないですが,画像をチェックしたいと思える液晶じゃないです(^^;
かといって,広色域のよさげな液晶を搭載したノートPCは,数が少ない上にどれもハイエンドで,手軽に購入できるお値段ではありません。
ちょうど先日,メインPCをリプレイスしてそこそこ速いPCが1台手空きになったので,この元メインPCと小さめのモニタを組み合わせて,撮影場所の横に置こうと考え,モニタを物色してみました。
だいたいどのメーカも,AdobeRGBに対応した広色域のモニタは24インチ以上が主流で,それより小さいモニタとなると数が少なく,しかも24インチと同じくらいの値段がします。
さすがに24インチクラスのでっかいモニタを撮影場所に置きたくはないので,色に関しては妥協して,そこそこ映りがよさげで小さめなモニタを探し,見つけたのがこれ。
以前はDellのモニタなんて買う気が起きなかったのですが(^^;,会社でDellの30インチモニタを使っていてそれなりだったこともあって,以前ほどは拒否反応がなくなっていました。
そしてなんといっても最大の要因はお値段。
フルHDで一応IPSの液晶搭載にもかかわらず, 価格.com限定モデル だと,送料込みでなんと15,800円。
21インチクラスのフルHDモニタとしても最安値クラス。
この値段なら最悪使い物にならなくても諦めはつきます(^^;
スペック:
参考:User Guide Dell U2211H / U2311H モニタ
パッケージ。約59cm(W)×23cm(H)×37.5cm(D)。
小さめとはいえモニタなので,もっとでかい段ボールが届くかと思いましたが,意外とコンパクト。
20日に注文して,22日には不在通知が入っていました。運送業者は西部運輸。
モニタ本体正面。
黒一色,直線的なシンプルきわまりないデザインです。
これは,画面を最大限高くセットしたとき。
高さ最小だとここまで下がります。
ピボッティング可能。高さはこれが最大です。
背面。
放熱用のスリットが開いていますが,ほとんど熱を持ちません。
正面右下に,電源スイッチと操作用ボタン4つ。
左側面に,USB2.0のダウンストリームポート×2。
スタンド。
上げ下げ,角度の調整も楽で,なかなか使いやすいスタンドです。
ただ,回転方向の遊びが結構あり,微妙に水平がとれないときがあるのが難点。
背面にはVESA 100mm取り付け穴もあるので,アーム取り付けも可能。
コネクタ類。
左から電源,オプションのサウンドバー用DC12Vジャック,ディスプレイポート,DVI-D,VGA,USB2.0アップストリームポート,USB2.0ダウンストリームポート×2。
付属品一式。
DVI-Dケーブル(約1.5m),VGAケーブル,USBケーブル,電源ケーブル。
ディスプレイポート用のケーブルは付属しないので注意。
実際の映りはこんな感じ。
ちょっとぎらつきが目に付きますが,なかなか見やすいです。
figmaパッケージとのサイズ比較。
このくらいのサイズならまあ,撮影場所に置いても大丈夫かな。
視野角は広く,実際の使用では問題ないでしょう。
さすが腐ってもIPS(^^;
白一色を表示。
色むらはかなり派手に出ます。
左右が暗く,中央に向けてだんだん明るくなる感じです。
グラデーション表示。
モニタの調整は,右下の4つのボタンで行います。
いずれかのボタンを押下すると,OSDメニューが表示されます。
それぞれのメニューの右にあるボタンが対応しています。なかなか考えられた,使いやすいメニューです。
上2つはユーザカスタマイズ可能なショートカットメニュー。
デフォルトではプリセットモードとブライトネス/コントラストメニュー。
プリセットモードはStandardほか6種類。
当然Custom一択(^^;
Customを選択すると,RGB各色の調整ができます。
この数値は,i1 Display 2にて調整済みの数値です。
ブライトネス/コントラストメニュー。
約90cdで調整してこの数値。かなり暗めにまで輝度が下げられるのはいいですね~。
メインメニュー選択時。
動的コントラストなんて使わない(^^;
入力端子選択はオートがデフォルト。
カラーセッティングメニュー。
カラー形式 RGB/YCbCr,ガンマ PC/Mac,モード選択 グラフィックス/ビデオ,プリセットモードが選択できます。
画面設定メニュー。
ワイドモード 全画面/4:3,シャープネスがセット可能。
その他メニュー。
表示言語やメニュー表示の各オプションなど。
表示言語は日本語ももちろんOK。
わたしはこの中国製品っぽい,怪しい日本語と明朝体がイヤなのでEnglishにしていますが(^^;
最後はカスタマイズメニュー。
上2つのボタンを押下したときの機能を,プリセットモード,ブライトネス/コントラスト,オートアジャスト,入力信号選択から選んでセットできます。
i1 Display 2でのキャリブレーション画面。
色域はさすがに広色域機種と比べると狭いですが,ガンマカーブはなかなかきれい。
正直,もっと暴れると思っていました(^^;
安いわりに,予想以上によさげなモニタでした。
機能はシンプルながら必要十分。カスタムモードでRGB各色が調整出来るのは必須ですね。
画面は油膜のようなぎらつきがちょっと気になりますが,長時間見なければ問題ないでしょう。
色合いは素直で予想以上にガンマもとれていますが,おそらくバックライトに起因すると思われる色むらが難点。
真ん中あたりを中心に使うしかなさそう。
入力端子は,できればディスプレイポートの代わりにHDMI端子を付けて欲しかったところですが,法人用途重視なのでしょうかね。
サイズ的にはこれでも撮影場所に置くモニタとしてはデカイくらいなのですが,これ以下のサイズとなるとさすがにフルHDとはいかなくなります。
ドットピッチ的にもこのくらいが限界でしょうか。
撮影場所の横に,元食器入れ,現撮影小物入れの引き出し付きワゴンがおいてあるので,その上に設置して使おうかと思っています。
コストパフォーマンスは抜群。ゲームや動画用途でなければ,下手なVA液晶なんかのモニタを買うよりずっとオススメ出来ます。
メインモニタのサブとして,もう1枚買おうかと思うくらい。
なんせ9枚買って3×3で並べても,NECの30インチモニタよりもまだ安いですし(^^;
解像度5760×3240も夢じゃない?(^^;
かねてより,撮影場所のすぐそばにPCが欲しいと思ってたのですよ。
リビングにある撮影場所とPCをおいている部屋が違うため,レビュー撮影時には撮影場所とPCの前とを数枚撮影するごとに行ったり来たりしていました。
距離的にはそれほど離れていないとはいえ,特にライティングを調整しているときなどは激しくメンドクサイ(^^;
画像の転送は Eye-Fi Pro X2 の導入でだいぶ楽になりましたが,行ったり来たりするのは変わらないので,撮影後すぐに画像をモニタリングできる環境が欲しかったのです。
15インチくらいのノートPCを撮影場所の横にでも置いておけばベストなのですが,手持ちの SONY VAIO Type S はとてもじゃないですが,画像をチェックしたいと思える液晶じゃないです(^^;
かといって,広色域のよさげな液晶を搭載したノートPCは,数が少ない上にどれもハイエンドで,手軽に購入できるお値段ではありません。
ちょうど先日,メインPCをリプレイスしてそこそこ速いPCが1台手空きになったので,この元メインPCと小さめのモニタを組み合わせて,撮影場所の横に置こうと考え,モニタを物色してみました。
だいたいどのメーカも,AdobeRGBに対応した広色域のモニタは24インチ以上が主流で,それより小さいモニタとなると数が少なく,しかも24インチと同じくらいの値段がします。
さすがに24インチクラスのでっかいモニタを撮影場所に置きたくはないので,色に関しては妥協して,そこそこ映りがよさげで小さめなモニタを探し,見つけたのがこれ。
以前はDellのモニタなんて買う気が起きなかったのですが(^^;,会社でDellの30インチモニタを使っていてそれなりだったこともあって,以前ほどは拒否反応がなくなっていました。
そしてなんといっても最大の要因はお値段。
フルHDで一応IPSの液晶搭載にもかかわらず, 価格.com限定モデル だと,送料込みでなんと15,800円。
21インチクラスのフルHDモニタとしても最安値クラス。
この値段なら最悪使い物にならなくても諦めはつきます(^^;
スペック:
パネルサイズ | 21.5インチ |
パネルタイプ | LG e-IPS ノングレア |
最大解像度 | 1920×1080 (16:9) |
視野角 | 水平178°,垂直178° |
色域 | CIE1976 82%,sRGB 100% |
コネクタ | DVI-D(HDCP)×1 |
ディスプレイポート×1 | |
VGA×1 | |
USB2.0ポート×4 | |
外寸 | 514.40mm(W) x 184.10mm(D) x 347.60mm~447.60mm(H) |
重量 | 6.45 kg |
参考:User Guide Dell U2211H / U2311H モニタ
小さめとはいえモニタなので,もっとでかい段ボールが届くかと思いましたが,意外とコンパクト。
20日に注文して,22日には不在通知が入っていました。運送業者は西部運輸。
黒一色,直線的なシンプルきわまりないデザインです。
これは,画面を最大限高くセットしたとき。
放熱用のスリットが開いていますが,ほとんど熱を持ちません。
上げ下げ,角度の調整も楽で,なかなか使いやすいスタンドです。
ただ,回転方向の遊びが結構あり,微妙に水平がとれないときがあるのが難点。
左から電源,オプションのサウンドバー用DC12Vジャック,ディスプレイポート,DVI-D,VGA,USB2.0アップストリームポート,USB2.0ダウンストリームポート×2。
DVI-Dケーブル(約1.5m),VGAケーブル,USBケーブル,電源ケーブル。
ディスプレイポート用のケーブルは付属しないので注意。
ちょっとぎらつきが目に付きますが,なかなか見やすいです。
このくらいのサイズならまあ,撮影場所に置いても大丈夫かな。
さすが腐ってもIPS(^^;
色むらはかなり派手に出ます。
左右が暗く,中央に向けてだんだん明るくなる感じです。
いずれかのボタンを押下すると,OSDメニューが表示されます。
それぞれのメニューの右にあるボタンが対応しています。なかなか考えられた,使いやすいメニューです。
上2つはユーザカスタマイズ可能なショートカットメニュー。
デフォルトではプリセットモードとブライトネス/コントラストメニュー。
当然Custom一択(^^;
この数値は,i1 Display 2にて調整済みの数値です。
約90cdで調整してこの数値。かなり暗めにまで輝度が下げられるのはいいですね~。
動的コントラストなんて使わない(^^;
カラー形式 RGB/YCbCr,ガンマ PC/Mac,モード選択 グラフィックス/ビデオ,プリセットモードが選択できます。
ワイドモード 全画面/4:3,シャープネスがセット可能。
表示言語やメニュー表示の各オプションなど。
わたしはこの中国製品っぽい,怪しい日本語と明朝体がイヤなのでEnglishにしていますが(^^;
上2つのボタンを押下したときの機能を,プリセットモード,ブライトネス/コントラスト,オートアジャスト,入力信号選択から選んでセットできます。
色域はさすがに広色域機種と比べると狭いですが,ガンマカーブはなかなかきれい。
正直,もっと暴れると思っていました(^^;
安いわりに,予想以上によさげなモニタでした。
機能はシンプルながら必要十分。カスタムモードでRGB各色が調整出来るのは必須ですね。
画面は油膜のようなぎらつきがちょっと気になりますが,長時間見なければ問題ないでしょう。
色合いは素直で予想以上にガンマもとれていますが,おそらくバックライトに起因すると思われる色むらが難点。
真ん中あたりを中心に使うしかなさそう。
入力端子は,できればディスプレイポートの代わりにHDMI端子を付けて欲しかったところですが,法人用途重視なのでしょうかね。
サイズ的にはこれでも撮影場所に置くモニタとしてはデカイくらいなのですが,これ以下のサイズとなるとさすがにフルHDとはいかなくなります。
ドットピッチ的にもこのくらいが限界でしょうか。
撮影場所の横に,元食器入れ,現撮影小物入れの引き出し付きワゴンがおいてあるので,その上に設置して使おうかと思っています。
コストパフォーマンスは抜群。ゲームや動画用途でなければ,下手なVA液晶なんかのモニタを買うよりずっとオススメ出来ます。
メインモニタのサブとして,もう1枚買おうかと思うくらい。
なんせ9枚買って3×3で並べても,NECの30インチモニタよりもまだ安いですし(^^;
解像度5760×3240も夢じゃない?(^^;
Comments:0
Trackbacks:1
- Trackback URL for this entry
- http://www.foobarbaz.jp/2010/10/review-dell_u2211h.html/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- [PCレビュー] Dell U2211H 21.5インチ フルHDワイドモニタ from foo-bar-baz
- pingback from ニトロ有線式 - 『Fallout:New Vegas』をプレイ中。 2010年10月25日 10-10-24 (日) 23:43
-
[...] ■Dell U2211H 21.5インチ フルHDワイドモニタ [...]