- 2010-07-19 (月) 21:48
- 未分類
NikonのAPS-Cデジタル一眼レフ,
D300S
の簡単なレビュー。
主にD300との違いを重点的に。
関連記事:
[DSCレビュー] Nikon D700
[買い物] Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
[買い物] Nikon D300, Nikon VR105mmMicro, SIGMA 50mmMacro
2009年8月18日に,ニコンのAPS-Cサイズの新たなフラッグシップモデルとして発売されたD300S。
ボディや撮像素子は据え置きで,D300の後継というよりは,D300の後に発売されたD90やD700などで盛り込まれた機能を追加した,マイナーバージョンアップといった印象でした。
すでにD300とD700持ちということもあって,このD300Sはスルーし,次のAPS-Cサイズフラッグシップモデルを待つつもりでいました。
その気持ちが変化したのは,無線LAN内蔵SDHCカードの Eye-Fi Pro X2 を購入してから。
D300でもCF-SDHC変換アダプタを使用すれば使えるのですが,書き込みが数倍遅くなりますし,ちょっと不安定なときもあります。
D300Sなら,SD・CFダブルスロットだし,何よりEye-Fiに正式対応しているので快適に使えそうだなぁ。
いつのまにか値段もずいぶん手頃になっているなぁ。
動画撮影は特に必要ないけど,他にも細かな使い勝手が向上しているなぁ。
D300は購入から2年半経って,すでにシャッター枚数が9万枚を突破。そろそろオーバーホール時期だなぁ。
と,どんどん物欲が上がっていき,結局購入にいたりました(^^;
今回は マップカメラ の通販で購入しました。
ここは期間は3年ながら,自然故障だけでなく,落下時にも対応したかなり優秀な保証が付けられるのが特徴。
お値段も¥128,800とかなり安かったです。
このD300S,なぜかここ最近,大手量販店や通販で販売価格の上昇や品切れが目立ち,そろそろ新機種発表かとも思ったのですが,少なくとも今年中にはD3桁の新機種発売は無いという方に賭けました。
パッケージ。
内容品一覧。
ケーブルやストラップはビニールから出すことも無いでしょう(^^;
正面。D300とほとんど変わりません。
背面。
側面。コネクタ類のカバー。
グリップ側にはカードスロットのカバー。
上面。
底面。
バッテリ,充電器はD300,D700と同じ。
D300との比較。左がD300S,右がD300。
右肩の機種名ロゴがなければ,どっちがどっちか分からなくなりそう。
背面。右下にINFOボタンが独立し,その上に新たにライブビューボタンが付きました。
D300の,レリーズモードダイヤルでライブビューというのはやはり不評だったようです(^^;
ただ,このINFOボタンとライブビューボタンは,小さい上にストロークが深く,特に手袋着用時は,押したつもりでも押されていなかったということが多々ありました。
この2つのボタン新設の煽りを受けたのか,D300ではレバー式だったカードスロットカバーの開閉が,D700の様なスライド式に変わりました。
ほか,マルチセレクタの中央ボタンが,D700や縦グリのように独立したボタンに。
上面のボタン,ダイアル類の配置はD300と同じです。
レリーズモードダイアルには,Lv(ライブビュー)のかわりに,Q(静音モード)が新設。
シャッターボタンから指を離すまでミラーアップされないので,静音よりも,ブレを防ぐためには使えそう。
そうそう,ライブビューがレリーズモードダイアルからボタンになったため,ライブビューでもミラーアップ撮影が出来るようにもなりました。
こちらを併用すれば,さらにブレにくくなりそう。
コネクタ類は,HDMI端子が標準サイズからミニに。
動画対応ということで,外部マイク入力端子も新設されています。
カードスロットはSDとCFのデュアルスロットに。
最近はSDカードの方が安くて入手もしやすいので,これはありがたいです。
SDとCFのどちらをメインとして使うかを選択可能。
メイン→サブに順次記録していったり,メインとサブ両方に同時記録したり,メインはRAW・サブはJPEGといった記録方法も選択できます。
INFO画面は大幅に拡張。
INFO画面から撮影メニューやノイズリダクションなどの設定を変更できるようになりました。
水準器も新たに内蔵。
もちろんライブビュー画面で表示させることもできますが,でかすぎ(^^;
水準器なんて水平であるかどうかが分かればいいので,隅っこに小さく出してくれればいいのに・・・。
また,D700では可能だった,ファインダ内に水準器を表示させることも出来ません。詰めが甘いぞ(^^;
Eye-Fiにも正式に対応。
送信機能の有効 / 無効を切り替えられます。
D300では撮影後,なかなか送信が始まらなかったり,再生画面を表示していなければ送信されないということがありましたが,D300Sではサクサク転送されます。
最後に,D300S, D300, D700そろい踏み。
なんか,Nikon D3桁マニアみたいになってきた(^^;
他,ボディ単体での連続撮影が毎秒6コマから7コマになったり,最大1280×720/24fpsの動画に対応したのが,D300からの変更点では目立つところでしょうか。
さすがにD300から一年半を経ての新機種ということで,細かな使い勝手はかなり向上しています。
特にSD/CFデュアルスロットとEye-Fi正式対応はうれしい限り。わたし的には,これだけで購入に踏み切ったようなものです(^^;
他の変更点は正直微妙。
すっかりD300に慣れていたせいか,ライブビューボタンやINFOボタンの新設は,ボタンが小さくなったせいでかえって使いづらくなった感じですし,動画機能もキヤノン,ソニー,パナといったメーカに比べるとどうしても見劣りします。
高感度撮影でのノイズが減ったという噂もあるようですが,撮像素子がD300と同じなので,劇的に改善されるとは考えにくいです。
そもそも高感度の撮影ならD700のほうを持ち出したいですし。
ということで,やはりEye-Fi使いでもなければ,D300からの買い換えはオススメしづらいです。
NikonのAPS-Cフラッグシップとして新規に購入されるのであれば,値段もかなり手頃になってきていますし,自信を持ってオススメできます。
主にD300との違いを重点的に。
関連記事:
[DSCレビュー] Nikon D700
[買い物] Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
[買い物] Nikon D300, Nikon VR105mmMicro, SIGMA 50mmMacro
2009年8月18日に,ニコンのAPS-Cサイズの新たなフラッグシップモデルとして発売されたD300S。
ボディや撮像素子は据え置きで,D300の後継というよりは,D300の後に発売されたD90やD700などで盛り込まれた機能を追加した,マイナーバージョンアップといった印象でした。
すでにD300とD700持ちということもあって,このD300Sはスルーし,次のAPS-Cサイズフラッグシップモデルを待つつもりでいました。
その気持ちが変化したのは,無線LAN内蔵SDHCカードの Eye-Fi Pro X2 を購入してから。
D300でもCF-SDHC変換アダプタを使用すれば使えるのですが,書き込みが数倍遅くなりますし,ちょっと不安定なときもあります。
D300Sなら,SD・CFダブルスロットだし,何よりEye-Fiに正式対応しているので快適に使えそうだなぁ。
いつのまにか値段もずいぶん手頃になっているなぁ。
動画撮影は特に必要ないけど,他にも細かな使い勝手が向上しているなぁ。
D300は購入から2年半経って,すでにシャッター枚数が9万枚を突破。そろそろオーバーホール時期だなぁ。
と,どんどん物欲が上がっていき,結局購入にいたりました(^^;
今回は マップカメラ の通販で購入しました。
ここは期間は3年ながら,自然故障だけでなく,落下時にも対応したかなり優秀な保証が付けられるのが特徴。
お値段も¥128,800とかなり安かったです。
このD300S,なぜかここ最近,大手量販店や通販で販売価格の上昇や品切れが目立ち,そろそろ新機種発表かとも思ったのですが,少なくとも今年中にはD3桁の新機種発売は無いという方に賭けました。
ケーブルやストラップはビニールから出すことも無いでしょう(^^;
右肩の機種名ロゴがなければ,どっちがどっちか分からなくなりそう。
D300の,レリーズモードダイヤルでライブビューというのはやはり不評だったようです(^^;
ただ,このINFOボタンとライブビューボタンは,小さい上にストロークが深く,特に手袋着用時は,押したつもりでも押されていなかったということが多々ありました。
この2つのボタン新設の煽りを受けたのか,D300ではレバー式だったカードスロットカバーの開閉が,D700の様なスライド式に変わりました。
ほか,マルチセレクタの中央ボタンが,D700や縦グリのように独立したボタンに。
シャッターボタンから指を離すまでミラーアップされないので,静音よりも,ブレを防ぐためには使えそう。
そうそう,ライブビューがレリーズモードダイアルからボタンになったため,ライブビューでもミラーアップ撮影が出来るようにもなりました。
こちらを併用すれば,さらにブレにくくなりそう。
動画対応ということで,外部マイク入力端子も新設されています。
最近はSDカードの方が安くて入手もしやすいので,これはありがたいです。
メイン→サブに順次記録していったり,メインとサブ両方に同時記録したり,メインはRAW・サブはJPEGといった記録方法も選択できます。
INFO画面から撮影メニューやノイズリダクションなどの設定を変更できるようになりました。
もちろんライブビュー画面で表示させることもできますが,でかすぎ(^^;
水準器なんて水平であるかどうかが分かればいいので,隅っこに小さく出してくれればいいのに・・・。
また,D700では可能だった,ファインダ内に水準器を表示させることも出来ません。詰めが甘いぞ(^^;
送信機能の有効 / 無効を切り替えられます。
D300では撮影後,なかなか送信が始まらなかったり,再生画面を表示していなければ送信されないということがありましたが,D300Sではサクサク転送されます。
なんか,Nikon D3桁マニアみたいになってきた(^^;
他,ボディ単体での連続撮影が毎秒6コマから7コマになったり,最大1280×720/24fpsの動画に対応したのが,D300からの変更点では目立つところでしょうか。
さすがにD300から一年半を経ての新機種ということで,細かな使い勝手はかなり向上しています。
特にSD/CFデュアルスロットとEye-Fi正式対応はうれしい限り。わたし的には,これだけで購入に踏み切ったようなものです(^^;
他の変更点は正直微妙。
すっかりD300に慣れていたせいか,ライブビューボタンやINFOボタンの新設は,ボタンが小さくなったせいでかえって使いづらくなった感じですし,動画機能もキヤノン,ソニー,パナといったメーカに比べるとどうしても見劣りします。
高感度撮影でのノイズが減ったという噂もあるようですが,撮像素子がD300と同じなので,劇的に改善されるとは考えにくいです。
そもそも高感度の撮影ならD700のほうを持ち出したいですし。
ということで,やはりEye-Fi使いでもなければ,D300からの買い換えはオススメしづらいです。
NikonのAPS-Cフラッグシップとして新規に購入されるのであれば,値段もかなり手頃になってきていますし,自信を持ってオススメできます。
- Newer: [DSCレビュー] Nikon Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D
- Older: [買い物] ETSUMI Nikon D300S用 液晶保護フィルム,HOYA マルチレンズフード,LC-62 レンズキャップ
Comments:2
- kzhk 11-02-27 (日) 20:09
-
このレビュー見て、価格も半額となっていたのでD80所持してますが購入してしまいました。CCDとCMOSの描写感覚の違いを体感出来るかな?
フィギュア撮影はしませんので、今後も美しい作品を公開して下さい。 - スパ 11-03-01 (火) 7:21
-
最近のCMOSはレベル高いですから・・・。昔はひどいもんでしたが(^^;
Trackbacks:1
- Trackback URL for this entry
- http://www.foobarbaz.jp/2010/07/review-nikon_d300s.html/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- [DSCレビュー] Nikon D300S from foo-bar-baz
- pingback from ニトロ有線式 - 熱海 ラブプラス祭り 2010年07月20日 10-07-20 (火) 1:00
-
[...] ■NikonのAPS-Cデジタル一眼レフ, D300S の簡単なレビュー。 Eye-Fiとの連動も良さげ。良いなー。 [...]