- 2010-06-04 (金) 22:56
- 未分類
ベルボン
より発売の,Nikonデジタル一眼用シャッターリモコン,
Twin1 R4N
のレビューです。
ブツ撮り,風景写真など,三脚に固定しての撮影時には欠かせないレリーズケーブル。
今までNikon用には純正の リモートコード MC-30 を使ってきました。
昔ながらのグリップスタイルに深めのストロークは大変好みで,D300にほとんど付けっぱなしで使用してきました。
ですが,ここにきてD700の室内での使用頻度が上がってきたので,こちらにもレリーズケーブルを付けたくなってきました。
なにせNikonのレリーズケーブル端子は,悪名高い10ピンターミナル。付けにくく外しにくいので,気軽にD300からD700に付け替えるというわけにいかんのですよ(^^;
もう1本MC-30を買うことも考えたのですが,このレリーズケーブル,たかがスイッチの分際で定価が¥6,300もしやがります(^^;
そんだけ出すならと,このシャッターリモコンを試しに購入してみました。
パッケージ。製造は韓国のセキュライン社で,日本ではベルボンが取り扱っています。
この会社は デジタル水準器 なども製造していますね。
内容品一覧。
電池が23A 12Vという,キーレスエントリーなどで使われている特殊なもので,予備を買っておかないと,いざというときに痛い目に会いそうです。
リモコン本体。モノとしては非常にチープ(^^; 手荒に扱うとすぐに壊れそうな。
背面のスライドスイッチは,真ん中にすると今回付属の受光部用,左にするとD90などのカメラ本体に受光部のあるカメラ用に,右にすると先端に埋め込まれた白色LEDがライトになります。
シャッター半押しで暗めに,全押しで明るく,押している間光り続けます。
レリーズ部はバルブ用にロック機能がある,よくあるもの。
先端の白色LEDは,シャッター半押し,全押しでそれぞれ光ります。結構明るいので正直邪魔(^^;
側面のスイッチは,下にスライドさせると,レリーズボタンを押してから2秒後にシャッターが切れる時間差シャッターになります。
また,ライトモード時には点滅発光するようになります。
おしりにはレリーズケーブルを差し込むためのジャックと,ストラップ取り付け部が。
ここにタコ糸でも通して,普段はパン棒にでもぶら下げておくといいですね。
付属のレリーズケーブルを取り付けると,ワイヤードでも使用可能。
このときは電池も不要なので,いざというときに役立つかも。
受光部は大変コンパクト。付けっぱなしで持ち歩いても大丈夫そう。
相変わらず10ピンターミナルは取り付けがめっさしづらいですが(^^;
カメラの後ろからだと完全に受光部が隠れていますが,反射物の多い室内で撮影する分には,後ろからレリーズしても普通に受光します。
純正MC-30との比較。Twin1 R4Nのリモコンはスマートですね。
MC-30に巻いてあるインシュロックタイは,普段タコ糸を使ってパン棒にぶら下げているので,そのすっぽ抜け対策です。
想像以上にチープな造りでしたが,まあ値段相応でしょうか。
さすがに100m離れても受信すると謳うだけあり,感度は良好。室内ならどこに向けてレリーズを切っても大丈夫です。
不満な点は,電池が特殊で入手しづらいのと,レリーズ時のLED点灯を切るモードが欲しかったところ。
これでレフ版を調整しながらテスト撮影する際,ケーブルと両腕をいっぱいに伸ばして,プルプルしながらシャッター切らなくても済みます(^^;
(06/26追記)
一つ問題点判明。
電池の消耗がえらい激しいです。
新品の電池でも,入れっぱなしだと2日も経てばシャッター切れなくなってしまいます。
こまめに電池を外せばいいのですが,激しくメンドクサイ(^^;
これもお蔵入りになりそうな予感。
ブツ撮り,風景写真など,三脚に固定しての撮影時には欠かせないレリーズケーブル。
今までNikon用には純正の リモートコード MC-30 を使ってきました。
昔ながらのグリップスタイルに深めのストロークは大変好みで,D300にほとんど付けっぱなしで使用してきました。
ですが,ここにきてD700の室内での使用頻度が上がってきたので,こちらにもレリーズケーブルを付けたくなってきました。
なにせNikonのレリーズケーブル端子は,悪名高い10ピンターミナル。付けにくく外しにくいので,気軽にD300からD700に付け替えるというわけにいかんのですよ(^^;
もう1本MC-30を買うことも考えたのですが,このレリーズケーブル,たかがスイッチの分際で定価が¥6,300もしやがります(^^;
そんだけ出すならと,このシャッターリモコンを試しに購入してみました。
この会社は デジタル水準器 なども製造していますね。
電池が23A 12Vという,キーレスエントリーなどで使われている特殊なもので,予備を買っておかないと,いざというときに痛い目に会いそうです。
背面のスライドスイッチは,真ん中にすると今回付属の受光部用,左にするとD90などのカメラ本体に受光部のあるカメラ用に,右にすると先端に埋め込まれた白色LEDがライトになります。
シャッター半押しで暗めに,全押しで明るく,押している間光り続けます。
先端の白色LEDは,シャッター半押し,全押しでそれぞれ光ります。結構明るいので正直邪魔(^^;
側面のスイッチは,下にスライドさせると,レリーズボタンを押してから2秒後にシャッターが切れる時間差シャッターになります。
また,ライトモード時には点滅発光するようになります。
ここにタコ糸でも通して,普段はパン棒にでもぶら下げておくといいですね。
このときは電池も不要なので,いざというときに役立つかも。
相変わらず10ピンターミナルは取り付けがめっさしづらいですが(^^;
カメラの後ろからだと完全に受光部が隠れていますが,反射物の多い室内で撮影する分には,後ろからレリーズしても普通に受光します。
MC-30に巻いてあるインシュロックタイは,普段タコ糸を使ってパン棒にぶら下げているので,そのすっぽ抜け対策です。
想像以上にチープな造りでしたが,まあ値段相応でしょうか。
さすがに100m離れても受信すると謳うだけあり,感度は良好。室内ならどこに向けてレリーズを切っても大丈夫です。
不満な点は,電池が特殊で入手しづらいのと,レリーズ時のLED点灯を切るモードが欲しかったところ。
これでレフ版を調整しながらテスト撮影する際,ケーブルと両腕をいっぱいに伸ばして,プルプルしながらシャッター切らなくても済みます(^^;
(06/26追記)
一つ問題点判明。
電池の消耗がえらい激しいです。
新品の電池でも,入れっぱなしだと2日も経てばシャッター切れなくなってしまいます。
こまめに電池を外せばいいのですが,激しくメンドクサイ(^^;
これもお蔵入りになりそうな予感。
- Newer: [感想][お礼] (2010/06/04)
- Older: [感想][お礼] (2010/06/03)
Comments:2
- 鈴鹿屋 10-06-09 (水) 2:12
-
この電池、たまにダイソーに吊るしてあります。105円だったので買い占めた記憶が…
- スパ 10-06-10 (木) 3:51
-
おお,百均でも売っているんですか。ブランドものだと結構なお値段しますからありがたい。
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://www.foobarbaz.jp/2010/06/review-twin1_r4n.html/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- [撮影機材レビュー] Velbon Twin1 R4N from foo-bar-baz