- 2009-07-17 (金) 20:50
- 未分類
縦位置撮影対策に先月購入した Custom Brackets Digital PRO-SV kit ,当初は満足していたのですが,実際撮影に使ってみると,剛性が足りず,ものっそいブレることが判明(^^;
ストロボでがちっと止められるならともかく,蛍光灯でのブツ撮りにはまるで向いてないです(^^;
それに代わるシステムとして, Really Right Stuff のクイックリリースクランプとLプレートを改めて購入しました(^^;
先月の17日には届いており,撮影もあらかた済んでいたのですが,なかなかまとめる時間が取れず,ようやくのレビューです。
以前は小切手を国際郵便で郵送するなど,個人輸入には手間がかかったらしいのですが,今はクレジットカードさえあれば,メーカの直販サイトから手軽に注文できます。
6月10日に注文して,17日には到着と,USPSでの発送でも時間もさほどかかりませんでした。
左上から順に,
B2 LLR II: 80mm LR clamp w/ dual mount | ($132.00) |
B2 LR II: 60mm LR clamp with dual mount | ($120.00) |
B2-Pro/L: 80mm clamp with dual mount | ($87.00) |
CB-10: 10-inch Camera support bar | ($100.00) |
BD300-L: L-Plate for Nikon D300 w/o grip | ($140.00) |
Universal L-Plate for some cameras | ($105.00) |
ほかネジなどの小物も合わせて,合計$706.00。その他送料が$53.67,税金などが4,000円かかりました。
剛性感たっぷりの頼もしい作りです。
このように,各機種の形状に合わせ,専用のプレートが用意されているのが特徴。
また,ある程度オフセットして固定することも可能です。
底面には1/4″カメラねじ用のねじ穴も空いていますので,そのまま雲台に固定することも可能です。
装着したままでバッテリの交換が可能です。
ケーブル装着時は,固定位置をオフセットすればケーブルを逃がす隙間は空きます。
様々なカメラに取り付けられるよう,底面には固定用の穴が4カ所空いています。
あまり雲台に固定することのないD700やK10Dは,こちらの汎用プレートでまかなおうと。
一応背面側には前倒れ防止の凸があるので,こちらもそうそう前倒れは起こしません。
若干隙間が空いてしまいますが,このくらいコンパクトで軽めのカメラなら問題なし。
撮影時は頻繁に縦横の切り替えを行うので,素早く着脱のできるレバー式を選択。
1つはManfrotto #405に,もう1つはサブのHUSKYにつけるつもりで2つ購入です。
中央のねじ穴は3/8″,左右のねじ穴は1/4″で切ってあります。
頼もしいくらいがっつり固定されます。
さすがに Digital PRO-SV ほど切り替えが容易というわけではありませんが,そのかわり剛性感は高く,重心も低く抑えられます。
ただ,ここまでくると,#405のクイックシューのゴムのグニャグニャ感や,そもそも#405のクイックシュー自体を挟んで固定されるのがちょっとイヤ(^^;
いずれ#405本体からRRSのクイックリリースクランプを直に固定できるようにするつもりです。
左右への移動を容易にするため,まずレールバーをスタンドに固定し,その上にノブ式のクイックリリースクランプ,さらにその上に#405,さらにその上にB2 LLR II,それに固定されるLプレート,その上にようやくカメラという構成です(^^;
おおむね予定通りのシステムになったのですが,左右への微妙な移動はやはりちょっとつらいですね。
やっぱりギア式のフォーカシングレールがほしいところですが,これだけ長い距離を移動できるフォーカシングレールはそうそうないんですよね。
レバーを全開したときに,カメラをしっかり持っていないと前に倒れそうでちょっと怖いですが,こちらの方が素早くレバーを操作できるので善し悪しですね。
とにかく剛性感が頼もしいです。
板自体が薄めのETSUMIのLプレートとは異なり,まったくしなる様子も見せないLプレートは安心感があります。
機種専用でプレートとカメラの間にゴムなどがないため,ゴムのグニャグニャ感もなく,長年使っているうちにゴムがずれてくるということもないです。
また,Lプレートを装備したままでもバッテリの交換が可能なのもありがたいです。
クイックリリースクランプの精度もすばらしく,それでいてレバーを倒せば,押しても引いてもびくともしないくらいがっちりと固定されます。
難点はカメラへの取り付け位置をオフセットさせないと,コネクタにケーブルを差したまま縦位置にできないこと。
最大限オフセットさせてもしっかり固定はされますが,重心が高めになるのが残念ですね。
今,わたしのD300はACアダプタのコネクタが壊れているので(^^;,現状は問題ないですが,そのうち修理に出してACアダプタを使えるようになると不満が出てきそう。
すでにこのシステムで何度か撮影をしていますが,以前よりは明らかにぶれが減りました。
カメラの液晶画面で確認したときは大丈夫でも,PC上で原寸でみるとなんか全体的にシャープさが・・・というときはたいがい微細なぶれが原因ですので,これが少なくなるだけでもありがたいです。
コストもかなりかかりましたが,かなり満足のいくシステムになりました。各機種に一枚Lプレートを装着しておきたくなるので,D700用にも専用Lプレート買おうかな(^^;
- Newer: [感想][お礼] (2009/07/17)
- Older: [購入情報] (07/17) 東方ふもふもぬいぐるみ さな⑨すわ
Comments:13
- HANAZONO 09-12-14 (月) 18:58
-
はじめまして。
マンフロット405を愛用しています。
縦位置撮影用にRRSのLプレートとクランプの組み合わせを考えていたので非常に参考になりました。2点お聞きしたい事があります。
405にセットされたお写真を拝見すると、
405のクイックリリースプレートの中心からから左側ににズレている(はみ出ている)ように見えます。
カメラの重心が左に偏重するようなことはないでしょうか?60mmの右のねじ穴を利用すると
405のクイックリリースプレートの中心にくるようです。
見た目はコチラが良さそうですが、ただ幅が狭い分Lプレートの固定に差が出るのではないかなぁと疑問に思っています。
実際に固定力ヤ安定感に差は感じられますでしょうか?お時間のあるときに試していただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。 - スパ 09-12-14 (月) 20:03
-
この組み合わせの場合,一番固定が甘くなるのはクランプとマンフロット側プレートの間ですので,ここをなるべくガッチリ固定すべく,クランプ中央のねじ穴で固定しています。
もともと405はプレート左側に左右への回転軸があるので,幾分左にオフセットした方が使いやすいかなと思っています。
マンフロットのプレートはどうにも使いづらいので,そのうちプレート無しで直にクランプを固定しようと思いつつ,果たせずにいます。 - HANAZONO 09-12-14 (月) 21:00
-
早速のお返事ありがとうございます。
理想的にはやはり直に固定が良いのでしようね。
RRSにはないようですが、アルカクイックから出ているようですね。 - kochanyk 09-12-29 (火) 23:16
-
私はもっていませんが、下記の製品があるようです。
http://www.kirkphoto.com/platformsc.html
http://2ch-dc.mine.nu/src/1235358268466.jpg
http://www.bhphotovideo.com/c/product/555498-REG/Kirk_SQRC_3271_QUICK_RELEASE_f_BOGEN_3275.html
- スパ 10-01-01 (金) 0:17
-
Kirkのマンフロ向けプレートは,ノブ式のみでレバー式が無いんですよね。
頻繁に縦横変える関係上,できればレバー式が望ましいのでKirkは断念しました。 - 身近な交流 10-05-28 (金) 0:31
-
マンフロットのプレート無しで直にクランプを固定するときは、どんなネジを使うのでしょうか?
- スパ 10-05-28 (金) 23:20
-
プレート無しで固定する場合は,ネジとナットで固定することになるので,雲台に空いた穴の直径以下の皿ネジなら何でもOKです。
ただ,間に1cm厚くらいのブロックを噛まさないと,激しく斜めって固定されることになります(^^;
購入当初はスペーサを特注しようと考えて図面引いたのですが,いまだ注文するには至っていません。 - Dance in the woods 10-10-16 (土) 13:56
-
初めまして。
really right stuff B2 LRで検索しましたらこちらに辿り着きました。
Manfrotto 410にRRS B2LR llを直付けしてみました。410はオリジナルに戻せなくなる改造ですけれど、改造の様子も公開しておりますので、一度覗きにいらっしゃって下さい。405はプレートが一緒でも受ける側の形状が違うので410のようには行かないかと思いますが、ご参考になると幸いです。 - スパ 10-10-16 (土) 19:26
-
おお,これはすごい。
わたしは405自身は加工したくなかったために,スペーサを考えたりKirkに走ったりしましたが,元に戻せなくてもいいのであれば理想的な加工だと思います。
グラインダとボール盤はウチにもありますが,さすがにここまでざっくり加工する踏ん切りが付きません(^^;
405をもう1台購入したらやってみようかな。 - Dance in the woods 10-10-24 (日) 10:32
-
>スパさま。
お返事ありがとうございます。
そうですよね。新しい機材に手を入れるのは勇気がいります。私の場合は15年落ちの410でしたから躊躇なくメスを入れました。
405はヘッドの形状や元穴の位置が410と少し違うようですから、少し勝手が違うと思いますが、見てみたい気がします。でもきっと直付けは目から鱗だと思いますよ。
私が405を買い足して改造するという手もあるんですが、今はRRSに資金を回しているところなので、だいぶ先になりそうです。
- Hide 10-12-02 (木) 13:53
-
初めまして
Manfrotto Gear head RRSで検索していたらこのページにたどりつきました自分も何とかRRSのクランプを取り付ける事で出来ないかなと思い検索し、ヘッド本体を加工したしまうか取り付けプレートを作るかで悩みましたが405と410双方を持っており両方とも良さそうな位置にセットするのがネジ位置の関係で難しそうなので図面を書いて作ってもらいました
プレート形状は410と405で同じですが裏側からネジで固定する方法ですのでねじ穴位置の関係上別物になりましたが自分的には満足する物になりました
ワンオフですので1枚18000円ほどかかり2枚で36000円は痛かったですが無いものなので良しとしていますアルミ(A6061)15ミリ厚の板を削ってもらって最後にRRSのクランプと近い色でブラックアルマイトをかけてもらっています、取り付けはヘッド本体への加工は一切不要でネジで取り付けです
ブログサイトを持っていませんので写真をフォト蔵にアップしましたので見て下さい
http://photozou.jp/photo/album/1069773作ってもらった処に聞きましたがあと10枚か20枚ぐらいは作ってくれるとの事です、ただ単価は数が増えても一緒らしいですが・・・
- スパ 10-12-04 (土) 23:44
-
写真拝見させていただきましたが,すごい凝った造りですね。
わたしが以前図面を引いたときは,こんな細かには作りませんでした(^^;
お値段はワンオフで作ると,やはりそれなりになっちゃいますね。わたしはKirkのマンフロット用クイックリリースクランプに浮気してしまったので,今はRRSのクランプはメインでは使っていないですが,RRSも同様のクランプ出してくれないかなぁ。
- Paul Takeuchi 11-04-12 (火) 4:06
-
This posting inspired me to ask fellow photographer and machinist Chris Hejnar to develop an adapter plate for the 405/410 heads. Check out this link for an elegant, affordable solution requiring no tools except for 2 allen wrenches (Hejnar Part M405):
Paul
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://www.foobarbaz.jp/2009/07/review-rrs-1.html/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- [撮影機材レビュー] Really Right Stuff クイックリリースクランプ,Lプレート from foo-bar-baz